未分類

コンビニジム「ちょこざっぷ」¥2980に行ってきました!!

ゆる~く知恵を出しながら、ゆる~く節約をして住宅ローンを35年→20年で一人で完済したりすねえです。のらりくらり・ゆるく無理なく節約をしながら生活を楽しみたいです。話題の「ちょこざっぷ」始めてみました。結論は、私にはなかなか良い感触ですよ。...
その他

意地悪な顔

ゆる~く知恵を出しながら、ゆる~く節約をして住宅ローンを35年→20年で一人で完済したりすねえです。のらりくらり・ゆるく無理なく節約をしながら生活を楽しみたいです。今回のテーマは「意地悪な顔」です。のらりくらり・くらし には関係ないようなの...
老後・介護

慣れ「ご愁傷様」のない職場

備忘録「慣れ」私は以前、病院勤務をしていたことがあります。中規模の病院では、専門職以外のいろんな雑用もあります。トイレ掃除も自分たちで行います。会議や雑務に追われての残業や仕事の持ち帰り。仕事の持ち帰りは、個人情報等イロイロあるのでこっそり...
家事

玉子の殻は肥料にね!

ゆる~く知恵を出しながら、ゆる~く節約をして住宅ローンを35年→20年で一人で完済したりすねえです。のらりくらり・ゆるく無理なく節約をしながら生活を楽しみたいです。今回は玉子の殻です。1.玉子の殻(カラ)別に何てことない茹で卵を作った時の殻...
その他

「へバーテン結節」と「ちょこざっぷ」

ゆる~く知恵を出しながら、ゆる~く節約をして住宅ローンを35年→20年で一人で完済したりすねえです。のらりくらり・ゆるく無理なく節約をしながら生活を楽しみたいです。今回はちょっと変なタイトルを付けてみました。「へバーテン結節」という馴染みの...
家事

超簡単掃除!!台所シンクのトレイ(皿)100円で変えてみない?!

ゆる~く知恵を出しながら、ゆる~く節約をして住宅ローンを35年→20年で一人で完済したりすねえです。のらりくらり・ゆるく無理なく節約をしながら生活を楽しみたいです。シンクのトレイ(皿)について1.普通のコレ住んでいるときから、そこに付いてい...
家事

ご飯って冷凍できるの?!

ゆる~く知恵を出しながら、ゆる~く節約をして住宅ローンをひとりで35年→20年で完済したりすねえです。のらりくらり・ゆるく無理なく節約をしながら生活を楽しみたいです。家事ってやればやるほど、際限なくやることが増えちゃいまよね~。『ていねいな...
家事

ちょっと待った!!食パンの袋をそのまま捨てるには勿体ない!!

ゆる~く知恵を出しながら、ゆる~く節約をして住宅ローンを35年→20年で一人で完済した、りすねえです。のらりくらり・ゆ~るく無理なく節約をしながらの生活をご紹介♪「食パンの袋」「食パンの袋」の活用法です。うちは山切りのイギリスパン系を好みま...
その他

バスタオルとタオルケットの違いは何?

こんにちは。「くらしの中で、ちょっとの工夫で節約をして、ゆるゆると生活がおくれれば良いな~。」のコンセプトで、私が日々行ってきた生活の工夫、無理せず35年ローンを20年に縮めた、のらりくらり・くらし術のご紹介です。普段、バスタオルをお風呂あ...
家事

白シャツの襟(えり)の黄ばみって簡単にとれないの?

ゆる~く知恵を出しながら、ゆる~く節約をして住宅ローンを35年→20年で一人で完済したりすねえです。のらりくらり・ゆるく無理なく節約をしながら生活を楽しみたいです。今回はこの季節(GWくらいね)、衣替えで出してみたシャツの襟が黄ばんでたーー...
家事

玉子の殻は肥料にね!

ゆる~く知恵を出しながら、ゆる~く節約をして住宅ローンを35年→20年で一人で完済したりすねえです。のらりくらり・ゆるく無理なく節約をしながら生活を楽しみたいです。今回は玉子の殻です。1.玉子の殻(カラ)別に何てことない茹で卵を作った時の殻...
家事

超簡単掃除!!台所シンクのトレイ(皿)100円で変えてみない?!

ゆる~く知恵を出しながら、ゆる~く節約をして住宅ローンを35年→20年で一人で完済したりすねえです。のらりくらり・ゆるく無理なく節約をしながら生活を楽しみたいです。シンクのトレイ(皿)について1.普通のコレ住んでいるときから、そこに付いてい...
家事

ご飯って冷凍できるの?!

ゆる~く知恵を出しながら、ゆる~く節約をして住宅ローンをひとりで35年→20年で完済したりすねえです。のらりくらり・ゆるく無理なく節約をしながら生活を楽しみたいです。家事ってやればやるほど、際限なくやることが増えちゃいまよね~。『ていねいな...
家事

ちょっと待った!!食パンの袋をそのまま捨てるには勿体ない!!

ゆる~く知恵を出しながら、ゆる~く節約をして住宅ローンを35年→20年で一人で完済した、りすねえです。のらりくらり・ゆ~るく無理なく節約をしながらの生活をご紹介♪「食パンの袋」「食パンの袋」の活用法です。うちは山切りのイギリスパン系を好みま...
家事

白シャツの襟(えり)の黄ばみって簡単にとれないの?

ゆる~く知恵を出しながら、ゆる~く節約をして住宅ローンを35年→20年で一人で完済したりすねえです。のらりくらり・ゆるく無理なく節約をしながら生活を楽しみたいです。今回はこの季節(GWくらいね)、衣替えで出してみたシャツの襟が黄ばんでたーー...
家事

マステ(マスキングテープ)の意外な利用方法!!掃除編

こんにちは!りすねえです。日夜、いかに安く手を抜いて生活ができるかのらりくらり、ゆる~くゆる~く、考えて生活をしています。以前、マスキングテープがやたら手に入ったのです。なんかのイベントの残りみたいで、とにかく貰ったのでした。マスキングテー...
家事

超簡単・自家製ヨーグルト作りませんか?

値上げのラッシュ!!ヨーグルトも例外なく値上げですね。昔はプレーンヨーグルトの容器は500㏄が定番でした。ある時、不景気になり値段を上げずに内容量を減らした時代がありました。今は400㏄が定番になっちゃいましたね。あげくの果てに、砂糖袋もな...
家事

このリンゴの保存方法って凄すぎだわぁ!!

たくさん頂いたリンゴに困ったことありませんか?もしくは、1個で良いんだけどひと袋で買っちゃって食べきれないとか。リンゴ自体は比較的、置いておいても長持ちのする食べ物です。だけど毎日毎日だと飽きちゃうし、かといって置いておいたらシナシナ…。あ...
家事

お掃除クリーンワイパーがコレでバージョンアップ?!

毎日の掃除は大変ですよね。特に花粉の季節や風の強い日なんて、昨日掃除したばっかりなのにまたホコリ、、、。誰もが経験していることと思います。お掃除の時に多くの人がクリーンワイパーを使っていると思います。電気代もかからず、音も出ないので夜中でも...
家事

捨てないで!!コピー用紙の包み紙って便利よ!!

ペーパーレス化というけれど、、、。仕事場や事務所、自宅でのリモートワークでコピー機を使っている人はまだまだ多いと思います。「〇スクル」とかで1~2束で注文。もしくは、1箱単位で頼んでいるオフィスもあることでしょう。ダ〇ソーでもコピー用紙は1...
家事

ご飯って冷凍できるの?!

ゆる~く知恵を出しながら、ゆる~く節約をして住宅ローンをひとりで35年→20年で完済したりすねえです。のらりくらり・ゆるく無理なく節約をしながら生活を楽しみたいです。家事ってやればやるほど、際限なくやることが増えちゃいまよね~。『ていねいな...
食・栄養

日本のバター輸入バターの違いって知ってますか?

おこもり生活が長引いてお店のバター不足が続いていますね。私はバター派なのでマーガリンは使いません。なので少々高くてもバターを買っています。今回、いつものバターが売り切れていての別のバターを買いました。味が違う⁈と思ったら輸入バターで製造方法...
食・栄養

「豆腐」木綿豆腐と絹ごし豆腐の違いは何?

こんにちは!りすねえです。日夜、いかに安く手を抜いて生活ができるかのらりくらり、ゆる~くゆる~く、考えて生活をしています。豆腐は日本人にはなくてはならない食材ですね。夏は冷奴、冬は湯豆腐なんて冷たくても温かくても美味しく食べることができます...
家事

超簡単・自家製ヨーグルト作りませんか?

値上げのラッシュ!!ヨーグルトも例外なく値上げですね。昔はプレーンヨーグルトの容器は500㏄が定番でした。ある時、不景気になり値段を上げずに内容量を減らした時代がありました。今は400㏄が定番になっちゃいましたね。あげくの果てに、砂糖袋もな...
家事

このリンゴの保存方法って凄すぎだわぁ!!

たくさん頂いたリンゴに困ったことありませんか?もしくは、1個で良いんだけどひと袋で買っちゃって食べきれないとか。リンゴ自体は比較的、置いておいても長持ちのする食べ物です。だけど毎日毎日だと飽きちゃうし、かといって置いておいたらシナシナ…。あ...
食・栄養

ふきのとうって何?

春になってきましたね。(花粉症が辛いです)最近、都会ではちょっと珍しいフキノトウをもらいました。庭で採れたこのこと。喜んでいたところ知人が「これって何?」と質問してきました。そうか~、フキノトウって名前は聞いたことはあるけど実際見たことない...
食・栄養

豆腐の水はどうするの?捨てる使う?

安くてコンビニでもスーパーでも手に入る豆腐は日本人のソウルフードともいえます。ちょっと大袈裟ですかね(笑)豆腐はたいていパックに入って売っていますよ。あまり気にしていなかったのですが、その時の豆腐の水ってどうしていますか?使っていますか?捨...
食・栄養

栄養満点!キャベツの外葉も食べちゃおう!!

キャベツを1個丸ごと買った時に、外の葉ってどうしていますか?固くて使いにくいし、サラダに入れても青臭いし…売り場で剥いで置いてきたり、家に帰ってから捨ててしまったりしていませんか?実は栄養があるので、捨てるには非常にもったいない部分なんです...
食・栄養

ニンジン(人参)の食べきるための保存方法

たくさんのニンジンをいただきました。わ~~~っ、うれしい~~~っ!と思いましたが、さてさてこの量のニンジンをどうしたら全部ダメにすることなく食べきれるでしょうか?どんな保存方法があるかな?どんなやり方がよいかな?をご紹介しようと思います。基...
食・栄養

冬に太らないために気を付ける食事の4つのポイント

寒くなると運動不足になる寒くなってくるとどうしても動きたくなくなってしまいます。運動しなくてはいけない!という思いはあるものの、どうしても動きが鈍くなってしまいます。積極的に動くどころか、家に居てヌクヌクじっとしている時間が長くなってどうし...
スポンサーリンク