すっかり断捨離という言葉も世の中に浸透しましたね。憧れてる言葉ですが実際に自分がやってみようと思うのですがなかなか前に進まないものです。私がやってみて簡単でちょっと良かったものコツをご紹介します。
台所はどうなっている?
断捨離をしたいと思うものの築20年のこの家この台所(泣)。雑誌や写真でみるショールームのようなキッチンにはほど遠おぉいですよぉ。なんだか知らない間に物が増えていくのもこの場所です。もっと広かったらなぁなんて思うこともしばしばです。ちょっと第三者の気分になって台所を眺めてみましょう。ほら、他所の家にお邪魔したときに自然といろんなところを見ているでしょう。そんな感覚です。一度、写真に撮って眺めてみるもの良いですね。広くならないのですから、物の量を考えなくてはいけません。これが重要ポイント。
どうしたい?
もちろんスッキリきれいにさせてたいですよね。また機能的だったら最高ですよね。しつこいようですが築20年の台所でのショールーム化は全くのドリームです。ただ雑誌にも掲載される「丁寧な暮らし」という味のある台所には近づけると思います。
何からする?
超初心者の断捨離のコツ
・ストックはとにかく使いましょう。
あくまでも私の場合です。潔く捨てましょうとかトキメキますか?と言われてもダメでした。
さて、冷蔵庫のポケットやストック用の棚のなかにコーヒーショップでもらった砂糖スティックやお弁当で残る醤油やソースなどの調味料の小袋が長がぁ~い間、冷蔵庫に入りっぱなしになっていないでしょうか?あるあるだと思います。潔く捨てちゃいましょう。家にちゃんとあるのだから小袋はあっても一生使いませんよ。1年後にはもっと増えているでしょう。
でもね、ちょっと待った!です。私の場合は余ったら捨てずに、封を切って今使っているものの中に混ぜちゃいます。主に砂糖、醤油、ソース等ね。抵抗がある人もいるかもしれませんが、私はそこまで味を探求していないですし、節約とエコも兼ねています。
生姜やからし、わさび、ラー油については浅い透明なグラスに入れて使う時にそのまま食卓へ出してその中のものを先に使うようにしています。
・2個まではOK!
私の場合には何でも2個まではOKという勝手なルールを作っています。1個だけにするのはかなり心配になってしまいます。ラップやアルミホイル、スポンジや洗剤のストックですね。
ただコンビニやスーパーすぐに手に入るものは0~1個でも良いのではないでしょうか?まず、シンクの下にどのくらい同じものがあるか確認するだけでも良いのではないでしょうか?断捨離準備くらいで。
・賞味期限切れ
食品ストックの中に1~2個くらいはあるかなぁと思います。まだ使えたらさっさと食べちゃいましょう。
我が家では、残ったものは大きく目印をつけてしまっています。3年前?とかいうものは(笑)潔く断捨離しましょう。
・人数分∔1
食器に関してです。我が家ではお客様用の食器を断捨離しました。ほとんどお客様が来ないからです。もし大勢来た場合には、お茶は申し訳ないのですがペットボトルのお茶を渡します。
今でもそれなりに食器の量はありますが、買い足すことはしません。気に入ったものがあれば、古いものを手放して食器棚に入る分だけとしています。
まとめ
キッチンをきれいにするという考えで、いっきに断捨離をしてきれいにするいうことを考えないほうが良いでしょう。そんなことできるのならとっくに出来ていますよね。
まず、使っていないものや複数あるもの少しだけ手放すことが大切です。場合によっては思い切りも大切かもしれません。でも、まず練習として小さな使っていないものからやってみることが良いかもしれません。実際やってみて「なんあだぁ」って思いが出てきます。それが見つかれば大成功です。
我が家流の超初心者向けプレ断捨離のコツでした。
コメント