マスクの息苦しさを解消するには

未分類

コロナ感染予防のため、ほぼ全員が毎日マスクをする生活になってしまいました。でも、マスクをするとどうしても思うような呼吸が出来ず息苦しい状態が続きます。どうしよう・・・。
マスクを装着ても息苦しくならずに済むためのおススメ対策と解消方法とをご紹介します。マスクをし続けているとどうして苦しくなるのでしょうか?

スポンサーリンク

マスクをしたらどうして苦しい?

もちろん、口の前を布が覆っているので大なり小なり違和感があるのは当然のことですね。
そういうことではなく、マスクをして口を覆い呼吸をしているというのは、つまり自分の吐いた息がマスクの中にたまり、また自分で吸っていることになります。
呼吸をするときに、空気の中の酸素を約21%吸い込んでいます。そして、肺に入ってから酸素を身体に取り込み15%の酸素を吐き出すことを繰り返しています。体は16%の酸素を吸い続けると自覚症状が現れ10%以下になると死の危険性があると言われます。だから、自分が吐いた濃度の低い空気を再びマスクの中で吸い続けてしまうため、軽い酸素の不足状態になっているというわけです。吐いた息をを再び吸い続けると、酸素欠乏により頭痛、吐き気、呼吸数の増加、脈拍、全身脱力、意識喪失などの症状が出てきます。ずっとマスクつけながら生活することは身体にかなりの負担をかけているということになるでしょう。

マスクが息苦しい・暑い・頭が痛い・不快なときには

マスクをして苦しいと感じた時は、マスクの大きさ、素材、形状を見直してみてください。あまりぴったりとしてしまうと押さえつけているようになり苦しくなります。自分の顔の大きさにあっているものかチェックする必要があります。口呼吸になってしまうことが多くなってしまいますが、意識して鼻呼吸にする事が大切です。
密度の多い場所ではマスクを外すことはできませんが、一人で歩いているときや自転車に乗っているとき、トイレの個室に入ったときなど、ちょっとした合間にマスクを外して深い呼吸をして体の奥まで空気を送り込んであげると予防できます。長い時間、マスクを着け続けないような工夫が必要になってきます。
あまり頻繁に息苦しさや頭痛が起こる場合には呼吸方法も改善する必要があるでしょう。極端な話ですがスポーツ選手はマスクをしてトレーニングをします。筋肉をつけて体に多くの酸素を取り入れる機能を高めたり、ヨガなどで深い呼吸法を学んでみると根本的な改善になります。

どんなマスクが良いかな?

身体の機能の改善も必要ですが、マスクの素材によっても日常の着け心地も違ってきます。
①サージカルマスク・不織布製マスクは裏表を間違わないようにしましょう。中に加工がしてあり逆さまにつけると通気性が悪くなるようです。立体3D構造のものはひだの向きも下しないと通気性が悪くなります。3Dの特徴を精一杯活用できるように吐いた息がきちんと外へ出るように着け方も重要になります。
②夏用のマスクにする。スポーツメーカーやファストファッションブランド、布団屋さんまで清涼感の着け心地の新商品を発売しています。洗えて衛生的なのも良いです。
③コットン素材、アベノマスクが代表ですが手作りマスクがこれに属します。汗を吸い取ってくれるので肌にはとても優しいです。洗うほど馴染みが良くなり、お肌に負担のないのはコットンが1番でしょうね。
④その他、アロマを用いる。私はミントスプレーをかけて清涼感を出しています。やわらかい花の香りを使っている人も見かけました。

まだまだ

まだまだ、しばらくはマスク生活が続きそうです。
窮屈な毎日と感じていますが、少しだけ知っておくと体に優しい生活がおくれるんじゃないのかな?と思っています。

コメント